Q&A
株式会社Aiへいただくよくあるご質問をご紹介いたします。
ここに掲載されている以外のご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- Q.家族が病院で亡くなりました。まず何をしたらいいでしょうか。
- A.病室で看護師さんから、葬儀の手配はどうしますか?
と聞かれる事が多いです。
その時、決まった葬儀社があれば、決まっていると伝え、すぐに葬儀社に連絡してください。
何も決まっていない時はとても慌ててしまいます。
事前に何社か相談して、信頼できる葬儀社を決めておく事をお勧めします。 - Q.家族が自宅で亡くなりました。まず何をしたらいいでしょうか。
- A.まずは救急車を呼びましょう。
その時に、状態を聞かれます。
息をしていない状態があきらかであれば、電話窓口で、警察に連絡するように指示があるかもしれません。その際は指示に従い警察に連絡します。
在宅介護をしていて、訪問医がいる場合は訪問医を呼んでください。
その場合は医師が死亡確認をするので、警察は入らないで済みます。
病院同様、その時点で、葬儀社に連絡しましょう。 - Q.家族葬や直葬を希望する事はできますか。
- A.勿論できます。家族葬と言っても色々な方法があります。
家族数人でやりたい、親族は呼びたい等、人数も様々。
また、斎場でやりたい、もしくはご自宅で全部やりたい。等々。
Aiではフルオーダー制で行っておりますので、どんなご希望にもご対応できるよう、少ない時間の中、お客様に精一杯寄り添います。 - Q.自宅で葬儀はできますか。
- A.勿論できます。但し、ご遺体(柩)を安置する場所があるかが大切になります。
それさえ可能であれば、柩を玄関から出せなくても、窓から出して行った事もあります。
Aiでは、お金もあまりかけずに、ご自宅からお見送りしてさしあげたいとの想いがあります。
何でもご相談ください。 - Q.決まったお寺や、宗派もない場合はどうしたらいいですか。
- A.無宗教での葬儀もできます。お坊さんや神主さんを呼ばずに行う式になります。
例えば、生前故人様が好きだった花や音楽で見送るのもよろしいかと思います。
又は、親戚の葬儀ではいつもお坊さんが来ていた。などの記憶がある場合は宗派を調べていただき、その宗派のお坊さんをお呼びします。
日本では78%が仏式の葬儀です。
わからなくても仏式ご希望であれば手配可能です。 - Q.お墓が無いので、骨は海に撒いてほしいのですが、できますか。
- A.勿論できます。
葬儀をしてもしなくても、火葬が済んだお骨を粉砕し、海に撒くところまでお手伝い致します。 - Q.事前相談はできますか。
- A.勿論できます。
いつでもお問い合わせください。ご相談は何度でも無料です。
ご希望あればお見積りもお出し致します。
Aiでは、毎日夕方5時から9時まで終活バルを営業しております。
お茶を飲みながら軽くお話もできます。