認知症のみこちゃん日記

「自分らしく生きて自分らしい最期を」

葬祭プロデューサーのAiです。

親愛なる母みこちゃんへ

今日私は、朝早い時間にバスで出掛けたのです。

バスに乗り、後方のシートに座っていると

乗車口になんとみこちゃん乱入(;^ω^)

入口で「愛~お母さん朝の薬飲んだっけ?」

と、大声で後方に座っている私に聞いている?叫んでいる?(笑)

私もとっさに

「飲んでるよ」

と叫ぶしかない状況!!!

そして、いつも礼儀正しいところだけは忘れないみこちゃん。

「どうもありがとう」と私に

そして運転手さんに「失礼しました」

と言って、家に帰って行きました。

我が家は、バス停が終点なので止まっている時間が長いので、追いついてしまったのでしょう。

何ともビックリ事件でした。

一番ビックリしたのは、運転手さんだと思われる笑笑

その後私は一人笑いをこらえるのが辛かったが、今はマスクを着けているので大変助かりました(;^_^

認知症は現在は

「アルツハイマー型認知症」

「レビー小体型認知症」

「パーキンソン病」

大きく、この3つとされているようですが、思うに、その人の性格が多いに関係しているように感じます。

みこちゃんは「アルツハイマー型認知症」と診断されていますが、医者はちょっと普通のアルツハイマー型認知症とも

違う気がしますとおっしゃられます。←やはり性格か?

本人は、きっと忘れてしまう自分、出来ていた事ができなくなる辛さ。。。

私達にはわからないけれど、辛く悲しい時もあるのだろうと思うと(全然そう見えないが)(笑)

少しでも笑っておおらかに日々を過ごして欲しいと思う次第です。

お読みいただいている方の中にも、認知症の親御さんをお持ちの方もいらっしゃると思います。

私は医者ではありませんが、もう5年も母を見ています。

お話はできますので、問合せフォームからでもお気軽にお問合せくださいませ!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

関連記事

PAGE TOP