認知症のみこちゃん日記

「自分らしく生きて自分らしい最期を」

葬祭プロデューサーのAiです。

親愛なるみこちゃんへ

 

先日、私はみこちゃんをつい怒ってしまいました(>_<)

みこちゃんは何も悪くないのに・・・

みこちゃんの日課は、大好きなパンを買いに行く事です。

誰もいない時に、マスクをしないでパン屋さんに行ってしまう事があります。

パン屋さんもみこちゃんの事は知っていてくれているので、

マスクしていなくても入れてくれるようなのです。

ここ一か月位、どうしたらマスクを忘れないか???が課題。

もちろん言ったところで覚えてはくれません。

マスクに付けるチェーンを友人がくれたので、それを朝付けておいても外してしまいます。

その日も、帰宅したら新しい食パンがあったので、買いに行ったようですが、チェーンのマスクも

袋に入れてあるマスクも見当たらず、、、

「お母さん、パン屋さんにはマスクを付けて行かないといけないの!」

ちょっときつく言ってしまいました。

「なんでマスクをしなくちゃいけないの?」

と、みこちゃん

毎日10回以上

「出かける時は何をしなきゃいけないんだっけ?」

と質問していますが、口のジェスチャーをするとようやくわかる。

その繰り返しをしているうちに、脳に入るかも!なんて思っていましたが

そう簡単ではありません。

みこちゃんが、道に迷ったっていい。

国産のバナナを探して結果買えなくてもいい。(国産無いから)

私の事を、最近「愛は男でしょう?」と言ってるが、それもいい。

でも、マスクをしないと、周りの方に不快な思いをさせてしまう。

それだけは、みこちゃんの為にも防ぎたい。

コロナなんてなければ、マスクもいらない、みこちゃんは大好きなパンを買いに行ける。

買い物に行くことは、認知症になってもできる事が素晴らしいと思います。

だから、みこちゃんは悪くないのです。

古い記憶は脳にあるようですが、最近の記憶は残りません。

まだ、世の中にコロナウイルスがあるという事も認識されません。

そこで考えたのが

今はダウンコートを着るので、胸あたりにマジックテープでマスクを張り付け、

張り付けたマスクの中にマスクを入れておく作戦にすべき、作成中です。

マスクが見えれば、お店の人もマスク付けてくださいと言ってくれる事でしょう。

だから、みこちゃん、怒っちゃってごめんね(>_<)

私のやるべき事は、言ってわかってもらう事ではなく、どうしたらみこちゃんが

困らないかを考える事!!!

そんな事もまだできない自分に反省でした。

みこちゃんは、すぐに忘れて、また食パンをちぎりながら食べていましたが(笑)

忘れるって最高ですね(^_-)-☆

この投稿は、もし認知症の方が身近にいたら、きっとマスク問題あるあるなのではないかな!

と思って書いています。

コロナは私達にこんな事も教えてくれているのかな~

今日も長文、最後までお読みいただきありがとうございます。

関連記事

PAGE TOP