私の母、認知症のみこちゃん日記はじめます!

「自分らしく生きて、自分らしい最期を」

葬祭プロデューサーのAiです。

私の仕事は、簡単に言うと、葬儀屋です。

しかし、葬儀屋になったきっかけは、

最期まで生きる人間の素晴らしさにたくさん感動したからです。

だから、生きる事にこだわる葬儀屋です(笑)

さて、葬儀屋がブログ?難しい。。。

終活バル、Aiウエルエンディングストーリーでは

毎日、笑いの絶えない面白すぎるバルです。

そんなバルの日々はネタ満載ですが、、、

まずは、愛しの母、みこちゃんを紹介いたします!

みこちゃんは認知症と診断されて約6年経ちます。

認知症は、忘れてしまう、話す内容が頭に入らない。

そんな病気です。

病気ってたくさんありますよね!

私は、どんな病気もつらい、認知症もガンも糖尿病も、、、

そう、まだまだ認知症だからと特別な偏見で見られがちですが

どんな病気もつらいもの、だから同じだと思っております。

みこちゃんは毎日、お笑い芸人もネタとして書けないような

ミラクルをおこします(笑)

先日の夕方6時頃の事、みこちゃんから電話。

みこ「お母さんだけど、今起きたんだけど誰もいないのよ

もう出かけてるの?」

Ai「お母さん、今夕方だよ、昼寝したのかな?」

みこ「違うよ、昼寝してないよ、だって朝だもん」

Ai「時計みてごらん6時でしょう」

みこ「そうだね6時だけど、朝からAiはどこにいるの?」

Ai「事務所だよ」

みこ「随分早く出たの?お母さん朝ごはんどうすればいい」

Ai「もうすぐ夜ごはんだから、ちょと待ってて」

みこ「さっぱりわからないよ、こっちは朝なのに」

Ai「お母さん、夕方、夕方」

みこ「えーーそっちは夕方なの?こっちは朝だよ」←おかしな事になってきたぞ(笑)

Ai「どこも夕方のなのよ」

みこ「えーこっちは6時だけどそっちは何時?」

同じ日本です。時差はありません。みこちゃん。

こんなミラクルな漫才のような事が日々起きます(*^。^*)

認知症の母みこちゃんに感謝を込めて

書き留めていきたいと思っております。

きっと、認知症の親御さん又は奥様や旦那様をみている方も

たくさんいらっしゃる事でしょう。

「もーさっきも言ったじゃない!!!」

この言葉、何度も言っていると思います。

それで自己嫌悪に陥っている方も多いと思います。

私も同じです。

主治医に聞いたのですが、何度言っても、忘れるのではなく

そもそも頭に入らないそうです。

同じ環境の方も全く違う環境の方も、ふふっと笑えたらいいな(^^♪

そんな気持ちを込めて、これからも日記を続けていきますので

どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。

新型コロナウイルスにより、大変な思いをされている皆さま

共に乗り越えていけるよう、踏ん張りましょう!

医療従事者の方々、本当に感謝いたします。

 

関連記事

PAGE TOP